プロフィール
ままっち
長男、長女、次女(ちゃまめ)3人の母です。

のんびりと更新しています(*^_^*)

よろしくおねがいします。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年04月30日

学校の友達

息子が初めて幼稚園が違う、クラスの友達を2人連れて来ました~face02

あんまり学校での話をしてくれないし、
放課後や休日に遊ぶのも幼稚園時代からのお友達ばかりなので
新しい友達ができていないのでは? 
と心配していました。

なので、今日はとても安心しましたheart

幼稚園からの友達とも、新しく出会った友達とも、
みんなと仲良くなってほしいなicon22

  


Posted by ままっち at 20:02Comments(3)息子

2009年04月27日

ある日の午後

雨が続くと何にもする気がおきないです・・・icon03
早く晴れてほしいなicon01



これは、晴れた日の午後の風景です。

幼稚園、学校が終わると自然と集まり、遊びだします。

うちの息子は、自転車のこぎ出しを練習中。
野球をしているS君、T君、Y君が「息子君がんばって!!」と応援してくれます。

ちゃまめはAちゃんと砂やら雑草やらで遊んでいます。
その脇で娘は縄跳びの練習中。

そして、誰かが転んだり、泣いたりすると、みんなで助けにいくのです。

幼稚園、学年はそれぞれ違うけど、赤ちゃんの頃からずっと一緒の子供達です。  


Posted by ままっち at 09:13Comments(4)子供達

2009年04月25日

授業参観

今日は、朝から息子の授業参観&PTA総会でした。

教室に入ると、息子はお友達と遊んでいましたface02
なんだかホッとしました~f01

授業の内容は、お友達と自己紹介&握手をして最後にサインをもらうと言うものでした。
息子は自分からは、なかなか声をかけられないようでしたが、
声をかけてもらうと、きちんと自己紹介していましたicon22

PTA総会は体育館、寒かった~!!
そして、今年は役員になりました。
子供達の登下校を見守りますface01


午後からは幼稚園の総会と、懇談会でした。
何だか忙しい一日でした。  


Posted by ままっち at 19:10Comments(4)息子

2009年04月23日

急性扁桃炎

私、昨日から喉が痛かったので、耳鼻咽喉科に行ってきましたhospital

結果は、急性扁桃炎でしたicon15

喉がかなり赤く腫れ上がっていたようです・・・。

点滴をしてもらいました。

私、普段具合が悪くてもお医者さんに行かないのです。(我慢してしまうママさん、私だけじゃないんじゃないかな??)
今日も、行くつもりはなかったのですが、

耳鼻咽喉科の前を通ったら空いていたので診てもらいました・・・(^-^:)


するとビックリ!!あんなに痛かった喉が、全く痛くないっ!

今まではついつい我慢して家事をしていたけど、今度からは、早くお医者さんに行こう!
と決意しましたface01


薬いっぱいです・・・face07


  


Posted by ままっち at 17:41Comments(6)病気

2009年04月23日

☆いたずらっ子☆



ウチのいたずらっ子<ちゃまめ>です。どうぞよろしくおねがいします\(^0^)/
毎日沢山のいたずら(探検)をしています♪

まずは、見ていないチラシを破き・・・boy

そして、スリッパを倒し・・・boyこの後、後ろの木も引っ張られ・・・。

それが飽きたらテレビ台の扉を開けて、中を物色・・・kao12

そして、一通りいたずらし終わったら、おとなしく「がんこちゃん」を見ているちゃまめ・・・。

いたずら盛りで大変ですが、赤ちゃんのいたずらはお勉強でもありますので、危険なこと以外は見守っていますicon12
最近は「バイバイ」や「は~い!」をするようになり、とっても可愛いのですheart

  


Posted by ままっち at 09:39Comments(4)ちゃまめ

2009年04月22日

小学校トラブル

小学校1年生の息子。

お友達もいて楽しいのですが、隣の席の男の子に困っているもよう・・・。

聞けば、何にもしていないのに叩くし、ゲンコツするんだ!やめてと言ってもやめてくれない!!・・・と。


う~ん。1年生、まだまだ子供。 よくある事ですよね。 相手は遊んでいるつもりなのかも・・・。
でも、息子は本気でやめて欲しがっている。


こういうときは一体どうすればいいんだろ??
先生にお手紙書いてみたけど、手紙で解決することなのかなぁ?

まぁ、今だけの事だと思うのですが・・・。
息子には楽しく学校に通って欲しいな♪♪

  


Posted by ままっち at 20:07Comments(12)息子

2009年04月22日

幼稚園のお弁当


娘の通う幼稚園では、毎週水曜日がお弁当です。


ある日 「可愛いお弁当がいい!」 と娘が言い出し・・・


そんなの作ったこともないし、とりあえず本屋でキャラ弁の本を買ってきて勉強しましたf01

そして 作り始めて数ヶ月・・・。本には簡単!15分でできる!!って書いてあるけども、

不器用な私には未だに難しいし、30分以上かかりますkao13

今日のも、何だかよくわからないのが出来上がりましたが・・・icon11

でも娘は喜んでるし・・・。 まぁいいか♪♪


これは、設計図(?)とパーツごとにカットした海苔、
あとはハムやチーズをくりぬく型(目やほっぺを作るのに便利♪)を今日は使いました。

来週はどんなお弁当にしようかな??

早く上手に作れるようになりたいなぁ~icon14








  


Posted by ままっち at 09:26Comments(14)料理

2009年04月21日

たけのこごはん


昨日の晩御飯に、たけのこごはんを作りましたicon22
色は薄めですが、美味しくできましたicon12

私が作ったのには、お肉が入っていないんです。孟宗汁にも入れません。
でも義兄は、お肉が入っていないと喜ばないので、
旦那の実家では、肉入り、肉なしの2種類が出てきますf01



毎年、旦那の実家から湯田川孟宗の採れたてを頂いていますicon12
お爺ちゃんが朝早くに、家の山の竹林に採りに行きます。

やわらかくてサクサクと歯ごたえがとっても良くて美味しいです(^-^)v
((昨日のは売っていた静岡産です。))

子供達も大好きなので、今年も孟宗汁、筍ご飯、煮物!!頑張って作りますicon21

  


Posted by ままっち at 09:36Comments(5)料理

2009年04月20日

鯉のぼり


鯉のぼりを出しました。ベランダ用の小さい鯉のぼりです(^-^)

大きい鯉のぼりはお婆ちゃんの家にあるけど、今年も飾ってくれるかな・・・?

お婆ちゃんの家に子供は住んでいないのですが、たま~に遊びに来る孫(8人)の為に、毎年お雛様も鯉のぼりも出してくれていますkao2



ちゃまめが寝ている平和な時間です。kao1
起きていると、くっついてきて可愛いicon06・・・のですが、仕事になりません(x_x;)


と、言いつつも、寝てしまうと・・・kao16ついつい新聞を読んだり、パソコンをしてみたり・・・。結局ちゃまめが起きていても、寝ていても家事がはかどらないのですicon11


  


Posted by ままっち at 11:30Comments(2)子供達

2009年04月16日

はじめまして。

はじめまして。小学校1年生の息子と、幼稚園の年中さんの娘、もうすぐ10ヶ月の娘のママですicon12
子供達との日々の出来事を、書いていきたいと思います!!                                       パソコンは初心者なので、慣れるまで時間がかかりそうですicon15  


Posted by ままっち at 16:11Comments(0)