2009年06月30日
予防接種(;0;)
予防接種に行ってきました。
『三種混合』です。

小児科に行く前
エアコンのドライをつけていて、ソヨソヨと涼しい風にふかれ、お昼寝中のちゃまめ・・・
数十分後には注射をされるとも知らず・・・

小児科に着きました
いつもなら、おもちゃに向かっていくちゃまめですが
今日は控えめ・・・
奥の方から、泣き声が聞こえてくるのが気になるようです・・・。(点滴をうっていたみたい~
)
奥の処置室にハイハイで様子を見に行くちゃまめ・・・
心配しているのかな??
処置室の前をウロウロしていると、
『ちゃまめちゃ~~ん』
と呼ばれました。
聴診器でモシモシも、喉の検査も泣きませんでしたが、
腕や体を3人がかりで押さえられ、いざ注射
『ウワァ~~!!』と泣きました
可哀相・・・でも、病気になったらもっと辛いんだから仕方ないね

終了後・・・
なんか、怒ってるみたいです・・・
来週は、麻疹、風疹の予防接種です・・・
『三種混合』です。

小児科に行く前
エアコンのドライをつけていて、ソヨソヨと涼しい風にふかれ、お昼寝中のちゃまめ・・・
数十分後には注射をされるとも知らず・・・

小児科に着きました

いつもなら、おもちゃに向かっていくちゃまめですが
今日は控えめ・・・
奥の方から、泣き声が聞こえてくるのが気になるようです・・・。(点滴をうっていたみたい~

奥の処置室にハイハイで様子を見に行くちゃまめ・・・
心配しているのかな??
処置室の前をウロウロしていると、
『ちゃまめちゃ~~ん』
と呼ばれました。
聴診器でモシモシも、喉の検査も泣きませんでしたが、
腕や体を3人がかりで押さえられ、いざ注射

『ウワァ~~!!』と泣きました

可哀相・・・でも、病気になったらもっと辛いんだから仕方ないね


終了後・・・
なんか、怒ってるみたいです・・・

来週は、麻疹、風疹の予防接種です・・・

2009年06月23日
さくらんぼとカニ♪

昨日、義父と義母が、北海道土産を持ってきてくれました

バームクーヘン、クッキー、筋子、
そして、たらば蟹~

以前、ブログにも書きましたが、北海道の
お土産なしで現金2万円と
お土産に蟹、どっちがいい?
と聞かれ、悩んだんですが
結局 『現金』 を選んだんです。
まさかの蟹に、ビックリでした

身も詰まっていて美味しかった~~

そして、その日の夜
宅配便が届きました。
なんと、さくらんぼ~~

去年、山形市にお引越ししたMさんからでした(実家がさくらんぼ農家)
甘いし、粒も大きめ

とっても美味しかった

1日に 蟹 と さくらんぼ 両方食べれて 幸せ



2009年06月19日
2009年06月19日
お誕生日・前日

ちゃまめ、明日で1歳です

予定日より2週間早く、2560グラムで産まれてきました

産院に着いて、産まれるまで15分!!
超スピード出産でした

産まれたばかりのちゃまめ・・・とっても、とっても小さくて・・・

新生児用のオムツも、わきの下まですっぽり

私は、今まで里帰り出産をしたことがなく
産む前も、産んだ後も、自宅で生活していました。
あの日も、子供達を送り出し
洗濯物をたたんでいたんです。
なんか痛いような気がして時間を計ってみるも、10~12,3分と微妙~~。
でも、旦那に『電話をしたほうがいい。』
と言われ、産院に電話をしました

来てくださいと言われたものの、痛みに余裕があったので、
『シャワーしてから行こうかなぁ~~』
なんて言っていたんです。 旦那に駄目だと言われましたが・・・。
そして車に乗り込み、産院まで約40分・・・なんか凄く痛くなってきた・・・!
車に揺られ、陣痛がどんどん、どんどん進んでいきました

産院に着いたって、痛くて歩けない!!
着いた時点でナント 9cm 開いていました

看護婦さんに、
『あと、15分遅かったら車で産まれていたね

と言われ・・・。
シャワーを止めてくれた旦那のおかげで無事、産院で出産できました

産後は1人で3人の子どもを面倒見る生活だったので、大変だろうな~~って思っていましたが
結構余裕で、楽しく子育てをすることができました


こんなに大きくなりました

・・・しかし、明日は午前(私、娘) 午後(旦那) 夕方からはみんな予定があり、家族揃って誕生パーティーができません

今日は、夜に学年懇談会・・・明後日はトライアスロンと反省会・・・


ごめんよ~~ちゃまめ

ケーキは、グランドエルサンにお願いしてあります

楽しみ

2009年06月18日
フリータイム授業参観♪

今日は、息子の学校で 『フリータイム授業参観』 が、ありました。
先ほど、3時間目の 『算数』 に
行ってきました~

なんか、最近の小学生って私達の時と全然違う

無言で教室から出て行ったり・・・(トイレ??断らなくていいの~??)
教室の中をウロウロ歩いていたり・・・。
ロッカーに椅子の背もたれをくっつけて、肘をついて、ダラ~~ンと座っている姿は
まるでやる気のない高校生の様・・・

先生も、ビシッとは言わないんですね~~!ビックリしちゃった


息子の朝顔観察日記。
毛虫出たらしい・・・

2009年06月15日
BBQでのちゃまめ♪

日曜日に行われた、幼稚園の家族とのバーベキュー。
うちの3兄妹で一番バーベキューを満喫したのが



Nくんママに息子と娘が貰ったゼリーにかぶりついています


Mちゃん家のおやつ キャラメルコーン を食べるちゃまめ


母達がおしゃべりに夢中になっている後ろで
ちゃまめ・・・
砂肝食べていました~~

この他にも、フランクフルト、おにぎり、生野菜(未遂)、チョコパイ、チップスター・・・色々食べましたよ

ちゃまめが座っているレジャーシートがどんどん変わっているのは、
食べ物を求めて移動しているからです・・・

みんなに可愛がってもらいました


第1子は3歳位までチョコレートも飴も食べたことがなかったけど、
第3子は11カ月で砂肝・・・。
食いしん坊のちゃまめ・・・もうすぐ1歳です

2009年06月13日
歯がグラグラ

息子の歯がグラグラしてきました~~

去年の年長時代、沢山のお友達の歯がグラグラしてきて抜けていきました。
息子は自分の歯が抜けないのを気にしていました。
ある時は、
『ママ~見て見て!大人の歯になりそう~~!!』と言って
しっかり頑丈にくっついている歯を、自分でガタガタいわせてみたり・・・

ある時は、
『ママ、お肉を食べると歯が抜けるんだよ!!』と言って
肉ばかりを食べまくっていたり・・・

(給食の時に、お肉をかじって歯が抜けた子がいたらしい・・・

そして昨日、本当にグラグラしてきました

グラついているの、下の歯なんですよね。
なんか前歯から抜けるイメージがあるんですが、順番って関係ないんでしょうかねぇ・・・??
歯並び悪くならないのかな~?とか考えています

どこの歯からでも息子は喜んでますが・・・

今は
『りんご、かじらないと!!!』 と言っている息子です

明日は、年長時代のみんなと鳥海高原でバーベキューです

お肉を食べて、抜けるかな・・・

2009年06月10日
手まり寿司弁当♪

今日のお弁当 『手まり寿司弁当』 です。
いつもよりシンプルなお弁当ですが、
今日のお弁当、
ご飯の色が娘の大好きなピンクなんです


ご飯に混ぜたのは、『花おすしの素』です

普段なかなか売っていなくて、お雛様シーズンに買っておいたんです

梅の味がします

隣の薄焼き卵シート、なかなか出せない色(緑、オレンジ)が入っていて便利なんですが・・・・・
やっぱり、手作りが一番ですね♪♪

旦那のお弁当です。
お弁当箱が大きいので、
詰めるものがなくなってしまいます・・・。
いつも隙間を埋めるのに苦労します

2009年06月09日
2009年06月05日
交流広場で…

ちゃまめ、来慣れていない場所と、知らないお友達に固まってしまいました(=_=;)
40分くらい黙って様子をうかがっていました…。
人見知りはしないけど、以外と内気な性格なんだなぁ…と思いました(^_^;)
2009年06月05日
☆準備☆

水曜日は娘、金曜日は息子の習い事の日です。
どちらも、帰ってくると6時~7時になってしまうので、いつも簡単料理です。
夕飯の下ごしらえ等、準備は日中のちゃまめが寝ている時間にしてしまいます。
今日のメニューはドライカレーです。
野菜をみじん切りにしておけば、あとはフライパン1つでサッとできます

もう1つの方は、日曜に行われる運動会の日の夕食、ミートソース用のみじん切り野菜です。
明日は1日忙しいので、今日のうちにソースを作って冷凍しておく予定。
材料は、ドライカレー用のにセロリが増えただけです。
そして、ちょっとだけ使うニンニクは、チューブを使う
楽チン♪大好きな私です・・・


ドライカレーと合わないような気がするけど、きゅうりも漬けておきました

2009年06月04日
ミスドリカちゃん♪

ミスドに行ってきました♪
今、100ポイントと引き換えにスクラッチカードがもらえて
金だと、ストラップ
銀だと、グラス
が貰えるんだそうです

170ポイント持っていた私。
グラスが欲しくって1回やってみました所・・・
・・・出たのは金

ストラップ、貰ってきました~♪

ハニーシッポリカちゃん


ハニーシッポなので、尻尾はハニーディップです。可愛いです

Posted by ままっち at
17:40
│Comments(2)
2009年06月04日
芽が出ない( つд`)

2個のプランターに、3つずつ種を蒔きました。
蒔いてから、一週間くらい経ちますが、芽が1つも出てません°・(ノД`)・°・
小学校で育てて以来なので、何日位で芽が出るのかも忘れてしまった…。
2009年06月03日
ティーカップアザラシ♪

今日の、お弁当です。
乗せるだけの簡単弁当です

ただ、ハムチーズサンドイッチの上にティーカップに入っているアザラシを乗せているだけ。
海苔はパンチで。 ホッペや、レースの穴はストローで型抜き。
アザラシ、カップは型紙に沿ってナイフで切り取ります。 チーズは爪楊枝で型紙に沿って切り取ります。
おかずは、唐揚げ ウインナー ナポリタン ブロッコリー です

本では、ティーカップに入っているのは 『さくらごま』 というキャラクターなんですが、私にはムリです!
頑張っても似ないんですよ・・・キャラクターに・・・

カップ部分に使った ビアハム 初めて食べたんですが、美味しかった

2009年06月02日
歯みがき中♪

朝、息子と娘に歯ブラシを渡すと、ちゃまめが自分も欲しがります

今朝は3人並べて歯みがきさせてみました

今日は、服も3人ともお揃いです♪♪(ちゃまめの、わかりにくいですが同じです。)

ちゃまめの歯ブラシです。
あまり危なくない形なので、持たせておいても安心です。

最近、自分で立つようになってきました。
まだ、2~3秒ですけどね・・・

今まで、なかなか撮れなかった写真ですが、今日は奇跡的に写真が撮れました

2009年06月01日
午前のちゃまめ

ソファーで遊びながら寝てしまった ちゃまめ です


お気に入りの猫のぬいぐるみです

この猫ちゃん電池で動きますが、姉に踏まれて足を骨折してしまいました


そして、お昼ごはん中の ちゃまめ です。
足!!行儀が悪いです
